【観光スポットの紹介】「世話の焼ける塔、ピサの斜塔」(ヨーロッパ)

◎この記事は2分ほどで読めちゃいます。

◎訪れた日は2010年8月15日です。

ピサの斜塔

3.99度の傾き

ピサの斜塔は現在では3.99度傾いているが、これは1990年〜2001年の間に行われた工事によって修正された結果であり、それよりも前には5.5度も傾いていた。

 

この斜塔は正確には鐘楼、つまり鐘(かね)の塔。すぐ横にあるピサ大聖堂に付随する塔なのであるが、塔の方が有名になってしまっている。

予想外の低さ

もともとは、今あるピサの斜塔よりも、遥かに高くつくる予定であった。

 

しかし、建設が進むにつれて、段々と地下水の侵入などによる地盤沈下が進み、あまりにも傾斜がついてしまった。それに伴い建設は途中で終了となり、予定よりも小さな塔として完成した。

手こずるイタリア政府

この傾斜をなんとかしようとイタリア政府はあらゆる試みをしてきた。薬液による地下水の食い止め、傾きとは反対側におもりを設置するなど。しかし、これらの工事は功を奏さない。

 

世界各国の建設会社がこれに協力し、最終的には、北側の地盤を採掘するという手段が取られ、現在に至っている。

300年後に倒壊?

地質学者ミケレ・ジャミオルコウスキ教授は300年は倒壊の心配はない、と発表している。裏を返せばその後は倒壊の可能性があるかもしれない。

屋内から

塔の右側面にロープが取り付けられていることがわかる。

ピサの入り口

ピサの斜塔の入り口。鉄筋が取り付けられている。

根元

地盤沈下が見て取れる。これには、地盤掘削工事も影響している。

町にとけ込む斜塔

町からピサの斜塔があるドゥオーも広場に向かう途中。

ピサの斜塔

ここからも、ロープの存在がはっきり見える。

ピサの斜塔から

塔の頂上からは広場が一望できる。

ピサの斜塔から

他に高い建物が無いので遠くの山まで見渡せる。

頂上の鐘

これが鐘楼の鐘である。頂上部分に取り付けられている。

ピサの斜塔から
ピサの斜塔から
ピサの斜塔から

ピサの斜塔の場所はこちら

参考



HOME



TARVEL TIPS



PLACES TO SEE



WORLD NEWS



PROFILE

YOSO-Walkの公式Facebookページ

“Facebook経由で最新記事がお読み頂けます。アップデートを簡単にチェックしたい人にオススメです。”

YOSO-Walk代表

YOSO-Walk代表:Shunya Ohira(Google+)

  • Baker
  • Blogger
  • Investor
  • Merchant
  • Travel Hacker

・・・プロフィールの続き

follow us in feedly

オトクな情報

“Twitterでは、海外のニュース、起業目線のビジネス、暮らしを快適にするちょっとしたネタなどをつぶやいています。”


絶対訪れたい旅の目的地・・・素晴らしい旅の目的地が盛りだくさん。

 

海外旅行のあれこれ・・・海外旅行をする上でのノウハウなどをまとめています。

 

海外の気になる話題・・・海外で起きている興味深い話題を扱います。

 

関連サイト・・・YOSO-Walkの姉妹サイトや、他の旅を愛する方々のサイトを紹介しています。

 

CONTACT・・・お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

PROFILE・・・YOSO-Walk代表のプロフィールです。