【対策】海外旅行の時差ボケを予防するための10のポイント

著者:Shunya Ohira(Google+)

image by George Nadiradze
image by George Nadiradze

1. 生活リズムを旅行先の時間帯に合わせる

1週間毎に1時間、生活リズムを調整していこう。例えば、旅行先との時差が5時間ならば、出発の5週間前から徐々に変えてみるとよい。時差が大きければ大きいほど、それだけ早くから調整をする必要がある。

2. 十分な水分をとる

フライトの当日には、十分な水分をとるようにしよう。時差ボケが脱水症状を併発することがある。水分のとり方としては、カフェインやアルコールを含まないものが理想的。

3. 時計の時刻を現地時間に合わせる

飛行機に乗り込んだら、すぐに腕時計や携帯の時間を現地のものに合わせるように心がけよう。気持ちを現地の時間に合わせるという意味で非常に大事な作業だ。よく、現地の空港に到着する寸前に時計を合わせる人がいるが、それでは急激に気持ちや体内時計を調整する形になってしまう。

4. 現地時間の感覚で機内を楽しむ

もし、現地の時間が昼間ならば、起きて映画を見たり、話したり、本を読んだり。現地が夜の場合は、機内が明るくても寝るようにしよう。周りがうるさい時のために、耳栓を、明るい機内で寝る時のために、サングラスを持ち込もう。

5. 時にはシートのアップグレードを

シートをアップグレードして、時には高価な席に座ることも検討したい。長時間のフライトであれば、特にアップグレードすることの価値は大きくなるだろう。現地について、時差ボケになり一日台無しにするのか、それともシートに多めにお金をかけるのか冷静に判断しよう。

6. 微弱な睡眠薬を処方してもらう

かかりつけの医師に相談して、弱い睡眠薬を処方してもらうという手もある。狭い座席に座っているとアドレナリンと同系統の物質が分泌され、頭に多くの血が上ってしまう。これが、眠りにつくことを妨げている。

7. 現地にいる感覚で食事をとる

現地時間に合わせた時計を参考にしながら、食事の時間を考えよう。現地時間の朝7時、昼12時、夕方6時などに食事をとるようにすると、現地に着いてからの生活スタイルにスムーズに移行することができる。機内食をキープしておいて好きな時間に食べることもできるし、食事の内容も、なるべく朝食なら朝食にあったものを選んで食べるようにしたい。

8. 外出して太陽の光を浴びる

現地に到着したら、なるべく太陽の光を浴びるようにしよう。日光は、人間の体内時計を調整する力を持っている。あまりにも眠い時は、30分の昼寝が有効。それ以上寝てしまうと時差ボケを促進してしまう危険性がある。

9. 現地での食事の量を抑える

現地に到着してすぐの食事は、軽いものにしよう。機内での食事が少なくなりがちなことや、長時間の移動で疲労が溜まっていることも考えると、胃に負担がかからないものから食べるようにしたい。

10. 日中には体を動かすようにする

旅行先では、ぜひともぐっすりと寝たいもの。日中はなるべく外を歩いたり、体を動かしたりすることで、適度な疲労を溜めるようにしよう。

 

参考:How to Avoid Jet Lag

このエントリーをはてなブックマークに追加
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



HOME



TARVEL TIPS



PLACES TO SEE



WORLD NEWS



PROFILE

YOSO-Walkの公式Facebookページ

“Facebook経由で最新記事がお読み頂けます。アップデートを簡単にチェックしたい人にオススメです。”

YOSO-Walk代表

YOSO-Walk代表:Shunya Ohira(Google+)

  • Baker
  • Blogger
  • Investor
  • Merchant
  • Travel Hacker

・・・プロフィールの続き

follow us in feedly

オトクな情報

“Twitterでは、海外のニュース、起業目線のビジネス、暮らしを快適にするちょっとしたネタなどをつぶやいています。”


絶対訪れたい旅の目的地・・・素晴らしい旅の目的地が盛りだくさん。

 

海外旅行のあれこれ・・・海外旅行をする上でのノウハウなどをまとめています。

 

海外の気になる話題・・・海外で起きている興味深い話題を扱います。

 

関連サイト・・・YOSO-Walkの姉妹サイトや、他の旅を愛する方々のサイトを紹介しています。

 

CONTACT・・・お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

PROFILE・・・YOSO-Walk代表のプロフィールです。